FC2 Blog Ranking
大阪杯週(4月2,3日)の会員様情報は、3点以内の5万円開始2鞍のコロガシ勝負週となりました。
土曜日の結果
阪神2レース(3点以内の5万円コロガシ1鞍目)
3ヴォルゴグラード
馬運車の中で怪我をしたため、取消後の1戦となった3走前は道中の進みが悪く、終始忙しい感じのレースとなりましたが、早目早目の競馬で2着に好走しました。
序盤は押して押して3角手前で好位の外にポジションを取って4角では先頭を窺う勢いを見せましたが、ラスト1ハロン過ぎに勝ち馬からスッと交わされてしまいました。
このレースは相手が悪い1戦でしたが、後続には3馬身以上の差をつけており、順番間近の1頭と言えます。
2走間へ6着に崩れましたが、ゲートの中でうるさくなってしまい、出遅れて後方からの競馬で行き脚もつかずに後方からジワジワと押し上げるも、直線はピリッとした脚が使えませんでした。
前走は距離延長の1800m戦となりましたが、直線入り口で気の悪さを見せてながらも手応え以上縫い踏ん張って3着に巻き返しました。
前走はゲートで中に潜ろうとしていましたが、スタートがスムーズなら更に前進可能の1頭と言えます。
結果は上記情報馬2頭のワンツー決着で馬連1点指示的中となりました。

日曜日
阪神11レース
大阪杯(3点以内の5万円コロガシ2鞍目)
14レイパパレ
この馬をはじめに評価したのが大原Sで、1:46.3の時計は破格と言え、稍重で時計が掛かる中で12.8 - 11.4 - 11.6 - 11.9 - 11.9 - 11.7 - 11.6 - 11.4 - 12.0というラップ推移でL1を流して2馬身差の圧勝となりました。
ペースはややスローで収まって後半は4F戦気味に分散しつつL2最速でも11.4という程度で、かなりタフな競馬となりましたが、その中で逃げてL2で突き抜けてL1は流しておりかなりのパフォーマンスだったと言えます。
L1で追っていればもっと突き放していただけに、流したので減速ラップを踏んでいるように見えますがL2の地点で勝負を決めてきただけに時計以上の評価が必要です。時計もかなり掛かっていた中で、このペースでこのラップを後半で踏んできたというのは大きなインパクトで、まともならL1も11秒台でまとめることが出来ていたはずです。
この馬の場合はペースが落ち着いて後半で出し切られる形になると甘さを見せており、スローに持ち込んだとして使える脚は限定的ですが、ペースを引き上げても同じように限定的な脚を使えるタイプだけに、他馬が苦労する分だけペースを引き上げる事が出来れば相対的に浮上するタイプと言えます。
その点ではジャックドールの参戦は好材料と言え、雨が降ってハイペース戦になれば昨年のように相対的にパフォーマンスを高めてきそうな1頭と言えます。
結果はジャックドールが前半1000mを自身未知の領域となる58秒台のオーバーペースで逃げ、直前の雨で馬場が重くなった事で14レイパパレの好走条件となり、2着に好走して複勝4.2倍的中となり、3点以内のコロガシ成功で31万5000円獲得となりました。
(2021年の回収率:255.5%)
朝日杯FS コロガシ成功で41万円獲得
http://keiba121.livedoor.blog/archives/2021-12-19.html
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
2018年のコロガシレース結果
お申し込み方法
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
http://keiba121.livedoor.blog/archives/2018-05-06.html
http://keiba121.livedoor.blog/archives/2018-05-27.html
http://keiba121.livedoor.blog/archives/2018-06-03.html
2011年のコロガシ成績
http://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/3221727.html
2012年のコロガシ成績
http://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/cat_133636.html
http://keiba121.livedoor.blog/archives/2018-09-09.html
2017年はブログでのG1無料公開情報馬は9頭公開し、8頭が馬券に絡んでいます。
2017年の10万円コロガシ勝負週の結果(21戦12勝)
10万円コロガシ週の各レースの成績は46戦36勝となっています。
http://keiba121.livedoor.blog/archives/cat_142002.html