★土曜日のコロガシレース結果
京都6レース
10サクセスセレーネ
前走は連闘で初芝の重賞挑戦となりましたが、阪神までの輸送が堪えて殿負けとなりました。
今回は放牧で立て直されており、自己条件のダート戦に戻って人気する1頭となります。
2走前の阪神ではスムーズな競馬で4コーナーで外に出すと1ハロン標識手前で先頭に立ちましたが、抜け出したとたんに馬自身が走るのを止めてしまい最後は甘くなって2着に敗れました。
3走前には凍結防止剤の影響で差し馬有利な馬場でしたが、逃げて3着。
前半で絡まれてのものだけに、評価できる1戦です。
同馬の最大の問題点は『イレ込み』にあり、輸送距離が長く、音が反響しやすいパドックの阪神ではイレ込んでしまい力を発揮できていません。
未勝利を勝った時は京都コースで9馬身ちぎる圧勝劇を演じており、当時はソフトな仕上げでテンションが上がらないようにして仕上げれられていました。
使ってテンションが上がるとよくないタイプのため、輸送の短い京都の今回が狙い目の1頭となります。
抜け出すと気を抜く面があるため、2,3着で妙味が見込める1頭となります。
4アンビータブル
前走は芝で大敗してましたが、2走前に未勝利を脱出した時には岩田騎手が「まだ真剣に走っていなくて力の半分も出し切ってない。」と話していた1頭。
ダートに戻って一変の可能性がある1頭となります。
12セイラ
前走は転厩初戦で、中央馬相手だった事から慎重な競馬をして3着となりました。
今回は2戦目で上位可能。
会員様専用情報で3連単1万3670円的中となりました。
日曜日
京都11レース
天皇賞情報
土曜日の京都はメインの2000mで1分57秒台が出る高速馬場。日曜日も好天が予想されるだけに、天皇賞はかなりの高速決着になりそうです。
オルフェーヴルは、この枠では一旦後方に下げて前に馬を置いて競馬をしたいところ。
池添騎手が馬の力を信頼するなら、道中は後方で脚を溜めて登り坂からのロングスパート戦に持って行くことが予想されます。
オルフェーヴルの動きに合わせて前の馬もロングスパート必至で、高速馬場でラスト1000mあたりから11秒台がズラリと並ぶラップになりそうです。
上記の想定からロングスパートのハイレベルレースでの実績を重視します。
昨年来のレースで、パフォーマンスが高かったのは
・大阪杯(ヒルノダムール)
・天皇賞秋(トーセンジョーダン)
・ジャパンC(トーセンジョーダン、ジャガーメイル)
の3つ。
日経賞組・阪神大賞典組・大阪杯組を中心に馬券を組み立てます。
今年はG1週4戦3勝!
皐月賞週は3万円→34万1600円
http://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/3370036.html
桜花賞週は3万円→34万2000円
http://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/3360486.html
高松宮記念週は3万円→10万2600円
http://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/2012-03.html?p=2#20120326
フェブラリーS週は3万円→50400円→0円(2鞍目がハナ差で不的中)
http://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/2012-02.html?p=5#20120220
コロガシ競馬
お申し込み方法 (1)
競馬情報の内容は、土曜日競馬、日曜日競馬の各1鞍(+G1情報)の提供となります。
(日曜日競馬のコロガシレースがG1レースの場合には、日曜日1鞍の提供となります。)