競馬

日曜日のころがしレース結果
日曜日のころがし1鞍目

東京10レース
8コウヨウアレス
3走前は楽に2列目ポケットで追走し、4コーナーでも手応えは抜群でしたが出すところが無く、直線でも開かずに置かれてしまい、ラスト200mでようやく進路確保でジリジリと盛り返しましたが4着まで。
比較的スムーズだったハングリージャックに先着できている点は評価でき、出したいところで出せていたら勝ち馬はこの馬でした。
ハイペースでも楽に追走できるよう、道中のスピードはここでは最上位。
高速馬場でハイペースの流れに対応できる高いスピードを持っており、外から勝ちに行って消耗戦で突き抜ける形がベストです。

11セイクレットレーヴ
ベストは東京1400mで、脚が溜まればラストは弾ける1頭。
前走はハンデ戦となり、57キロを背負ってメンバー最速の上がりで追い込みましたが4着。
このレースで掲示板に乗った他の4頭は、52、53、55、52キロの軽量馬で1~4着までの差はクビ・クビ・アタマ差のコンマ1秒差だっただけに斤量差が大きく響いた結果となりました。
2走前は湿った馬場の中山でノメりながら走っており参考外です。
3走前は東京1400の舞台でしたが、休み明けで追い切りではコズミが目立っていましたが結果は6着。
休養明けの3戦はどれも力負けでは無く、今回は巻き返し濃厚の1頭となります。

4チャーチクワイア
前走はセイクレットレーヴに先着しましたが、斤量差は4キロあり、今回は2キロ差につまります、前走は休み明けでの結果だけに、叩き2戦目の今回は上積みも見込め、2キロ詰まる斤量差分はカバー出来そうです。

2ハングリージャック
この条件で狙いたい1頭。
1200はスピード的にちょっと足りませんが、4走前を見てもポジションさえ取れればそこからジリジリと最後までばてずに頑張っており、1400mの平均ペースでスピード負けするような馬ではありません。
距離に関しては本来ベスト1400~1600まで守備範囲となります。
馬場不問でこれまでのパフォーマンスからこの相手なら最上位と言えます。
3走前は11.3-11.7-11.1-12.2と変なラップで2列目の中目を追走して直線外目からジリジリと伸びずばてずという感じでなだれ込み。トップスピード持続戦でも平均的なスピード戦でも終いバテないのが魅力の1頭となります。

会員様への買い目
馬連ボックス
2,4,8,9,11(各3000円)


結果
馬連2-8 3230円的中

(3万円→9万6900円)

日曜日のころがしレース2鞍目
東京11レース オークス
馬連380円的中

as








会員様からの的中報告画像
DSC_0068





DSC_0070

















お申し込み方法 (1)

2013年高額払い戻しベスト3


5月1週目3万円→242万7100円
http://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/2013-05-06.html

11月2週3万円→86万6400円
http://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/2013-11-11.html

5月4週目3万円→80万円
http://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/2013-05-26.html



お申し込み方法 (1)
競馬情報の内容は、土曜日競馬、日曜日競馬の各1鞍(+G1情報)の提供となります。
(日曜日競馬のコロガシレースがG1レースの場合には、日曜日1鞍の提供となります。)



2011年のコロガシ成績
http://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/3221727.html


2012年のコロガシ成績
http://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/cat_133636.html





近年、1番人気不振のこのレース。

昨年は伏兵、9番人気メイショウマンボが、
1番人気のデニムアンドルビーを撃破して優勝。

2011年も7番人気エリンコートがスルスルと馬郡を抜けて、
8番人気のピュアブリーゼと共にワンツー。


~ 牝馬のレースは荒れる! ~


まさにこの格言がバッチリはまるのが、このレースです。

そんな3歳牝馬頂上決戦、注目したいポイントはココ!


■【優駿牝馬】オークス(G1) 無料プロ情報はコチラから
http://www.hicchu.net/tekichu/gets/?ad_id=2450


【今年に入ってからの実績や臨戦過程をチェック!】

過去10年の優勝馬11頭中、2008年のトールポピーを除く10頭は、
年明け以降に行われたJRAのオープンレースで優勝経験のある馬でした。

該当馬は3着内率26.9%と好走率も高いデータがあります。

過去の戦績を比較する場合は、
3歳になってからオープンクラスのレースを制している馬をチェックです!


【狙うは桜花賞・フローラS組!?】

過去10年の3着以内馬30頭中27頭は、前走で「桜花賞」か
「フローラS」に出走していた馬で、これ以外の臨戦過程の馬は3着内率4.8%と苦戦・・・

前走が「桜花賞」か「フローラS」だった馬のうち、
そのレースで2着以内に好走していた馬は3着内率44.4%と優秀な好走率をマーク!


という事は・・・狙うはあの怪物牝馬、
ハープスターと思うかもしれませんが、何か大切な事を見逃してはいませんか?


絶大なる人気を誇る怪物、ハープスターは絶対ではない!?
ハープスターを退けて女王の座に輝くのは「あの馬」が有力!


ココでしか知る事の出来ない、関係者情報から導き出される、
「有力馬情報」を期間限定、完全無料で公開します!

また、【優駿牝馬】オークス(G1)の買い目情報は、
5月24日(土)20:00頃に、プロの見解付きで公開しますのでお楽しみに♪


■【優駿牝馬】オークス(G1) 無料プロ情報はコチラから
http://www.hicchu.net/tekichu/gets/?ad_id=2450