(PC版はブログ画面右側の)「メーセージ」欄に、お名前、メールアドレス、お支払い方法、コース(メルマガ会員コース、継続会員コース、新規会員コースのいづれか)をお知らせください。
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
3日開催は5万円開始の3鞍コロガシ勝負成功となりました。
3日開催の3鞍コロガシ結果
土曜日の結果
東京10レース
16バトルクライ
跳びが大きくいかにも持続力タイプの馬で、適性的には東京向きの1頭と言えます。
2走前の青竜Sはハセドンが殿一気を決めたように湿った稍重馬場で上がりが生きる馬場となっており、その中でヴァルツァーシャルに一度交わされながらも差し返して3着を死守した内容は評価できます。
このレースは持続力の高さを感じさせる3着と言え、スタートで寄られる不利が無ければもっと際どかったレースでした。
前走のユニコーンステークスは乾いた馬場でも3着に好走できており、馬場不問で信頼度が高い1頭と言えます。
15ユイノチャッキー
この馬は締まったダートでは割引が必要なパワータイプだけに、良馬場で狙いたい1頭となります。
昇級戦となった前走は内枠からの競馬でハナに立ち、2番手を引き離して前半4ハロン45秒7というかなりのハイペースで飛ばしていました。
そのまま4角を回ってラスト100mまでは先頭に立つも、ゴール寸前で力尽きて4着となりましたが、「内枠から出して行ったので、途中からハミを噛んでしまって抜けませんでした。こういうレースを続ければ抜けるようになりますし、最後まで頑張れると思います。」との事で、2走前のように良馬場で外枠からジワッと進められれば高いパフォーマンスが期待できる1頭と言えます。
1ヨンク
このクラスの安定株で、夏場は無理させずに休ませ、休養明けとなった前走は出負けして後方からの競馬となり、じっくりと脚を溜めて3角で馬込に取りつくと4角からスパートを開始して直線入り口で接触する不利を受けながらも3着馬からはクビ差の4着に健闘しました。
今回は叩き戦目で現級2着2回、3着2回の得意の府中1600m戦となり、雨で渋った馬場になれば更に高いパフォーマンスが期待できる1頭と言えます。
会員様には16バトルクライからのワイド指示となり、2着に1ヨンクが入って4.3倍的中となりました。
日曜日の結果
東京11レース
毎日王冠
9ジャスティンカフェ
2走前の湘南Sは東京マイル戦で平均ペースで流れており、中盤も淀みなく流れて11秒台半ばを維持してL3最速と仕掛けが早い展開となっていました。
この展開で一頭だけ別次元の脚を見せて3馬身千切っており、上がりの次点がリッケンバッカーの33.6という点からも自身の32.9はかなり突出していると言えます。
このレースは直線だけの競馬となっていましたが、ほぼ最後方からごぼう抜きできで3馬身差を付けた内容は高く評価できます。
しかもL2の地点で既に2番手と相当強烈な鋭さを見せており、トップスピードの質をL3-2の地点で見せてきたと言えます。
これなかなりのインパクトのあるパフォーマンスと言え、ここの2,3着馬が勝ち上がって5着のノースザワールドも準OPで2着連続となっており、全体のレベルの高さも申し分ありません。
3勝クラスとしてはかなりハイレベルなメンバーを相手に末脚で2段階上のパフォーマンスを見せてきただけに、既に重賞級の能力を示している1頭と言えます。
前走のエプソムCは重馬場で切れ味を削がれながらもコンマ1秒差の4着に好走できており、開幕週の良馬場なら大きくパフォーマンスを高めてきそうな1頭と言えます。
3サリオス
前走の安田記念はスローである程度の位置が取れており、そこから中弛みで脚を温存できた状態で直線でのギアチェンジに対応してタイム差0秒の3着に好走しました。
ラストもそれなりに伸びてきましたが、ソングラインやシュネルマイスターにはトップスピード戦で見劣った感じがあり、切れ味勝負にシフトしすぎたように思えます。
この馬の場合はもう一段ギアが下のロングスプリントで早めに仕掛けるぐらいの方が良いイメージがあり、前走はギアチェンジ面の比重が大きい競馬になってしまいました。
ただ、後半に末脚を温存できているなら安定したパフォーマンスを見せており、前走の田記念も枠が良くてもう少し良い位置で前半を運べていたら勝っていてもおかしくない内容だっただけに、ここも上位濃厚の1頭と言えます。
5レイパパレ
昨年の大阪杯はモズベッロが2着に上がってきましたが、これに対してもラストで寄せ付けていないように基本的に完勝で、着差通りの差があったと言えます。
前半で速いペースを作った事である程度ついてきたコントレイルやグランアレグリアといったところの余力を完全に削ぐ事ができ、こちらはL2で加速ラップを踏む事ができました。
大阪杯の中ではタフな馬場でのパワー型スピード戦で2枚上のパフォーマンスを見せましたが、この馬は良馬場でスローに落とした場合には最後の末脚勝負で分が悪くなっており、この馬の武器である「前半から流れても削がれない脚」を相対的に高めるためにも、道悪馬場で序盤から流れる展開を作って各馬の脚を削ぎ、自身は削がれない脚を生かす競馬に持ち込む事ができればチャンスは大きくなります。
雨で時計の掛かる馬場状態になればなるほど浮上する1頭と言えますが、良馬場の府中開幕戦では厳しい条件となります。
4ダノンザキッド
ベストバウトは有酸素運動の競馬で強かったホープフルSですが、ここは負かした相手を見返しても強敵揃いの1戦でした。
この馬の場合は雨が降っても問題ありませんが、ギアチェンジが甘くて出し切りたいタイプだけに、前に馬を置いて進めがちな戸崎騎手とは合わないイメージがあります。
6ポタジェ
本質的に東京1800mは短いイメージがあり、昨年のように積極的に前半で流れに乗っても高速馬場では後ろが削がれないため、ロングスプリント性能で違いを見せてきたシュネルに対して上がりで1秒の差をつけられていました。
この馬の場合は前半部分で脚を削ぎきれないため、高速馬場では昨年以上の結果は難しいように思えます。
ただ、道悪になれば前半のスピードは質的な部分が求められにくくなり、バランス的には大阪杯でもややハイペースの流れでやれているため、馬場が悪化して47-47レベルまで落ちれば警戒したい1頭となります。
会員様情報にて、3サリオスの単勝 3倍的中、3サリオスと9ジャスティンカフェの馬連9.7倍的中、ワイド3.6倍的中となり、28万6600円の払い戻しとなりました。
月曜日の結果
阪神7レース
12ロードオルデン
2走前に夏負けの兆候が見られたために立て直され、休養明けの前走は1200mに距離を短縮した事で力むことなく最後までしっかりと脚を使って3着に好走しました。
今回は未勝利戦を5馬身差で圧勝(2着馬はその後2勝、7馬身半突き放した3着馬の次走で圧勝、8馬身差の4着馬も2走後に圧勝、)した阪神の舞台となり、叩き2戦目+コース替わりで大きく上昇してきそうな1頭と言えます。
2ナムラフランク
今回と同じ阪神ダート1200mで未勝利戦を7馬身差圧勝している同馬。
昇級後は3,3,2着に安定して走れており、クラスに目途は立てています。
休み明けの前走はプラス20キロで立派な体になっており、ゲートを出て3完歩目に躓いた事でスッと位置を取れず、早めに前を捉えに行く競馬で2着(同着)となりました。
前走は休み明けでも速い時計に対応できた点は収穫と言え、叩き戦目で得意舞台となるここは上位濃厚の1頭と言えます。
11スリードレフォン
2走目は1000m戦で出遅れて対応できずに7着となりましたが、前走は1200m戦に使われてクビ差の2着に好走。
前走は「一回使って良くなっていたので、勝った時のようなレースをしたいと思っていました。ゲートは出て、二の脚も速かったので位置を取れましたし、手応え良く直線に向けました。惜しかったですが、これで兆しは見えてきました。」と富田騎手が話しており、叩き2戦目で大幅な進境を示しただけに、今回も軽視禁物の1頭と言えます。
月曜日の馬場は想定以上の道悪馬場となる可能性がったため、今週の獲得金額28万6600円の内、約10万円を残した18万円分のコロガシ指定となりました。
会員様には上記3頭の情報馬からの3連単、単勝 指示で309.5倍、8.5倍ダブル的中で32万4750円の払い戻しとなりました。
差し引いていた10万円を合わせて合計42万4750円獲得となりました。
(PC版はブログ画面右側の)「メーセージ」欄に、お名前、メールアドレス、お支払い方法、コース(メルマガ会員コース、継続会員コース、新規会員コースのいづれか)をお知らせください。
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
9月のコロガシ結果
(PC版はブログ画面右側の)「メーセージ」欄に、お名前、メールアドレス、お支払い方法、コース(メルマガ会員コース、継続会員コース、新規会員コースのいづれか)をお知らせください。
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
2022年の春のG1レース成績は11戦6勝
オークスはワイドパーフェクト的中で330万円の払い戻しとなりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-05-22.html
ヴィクトリアマイルは危険にな人気馬レイパパレ切りでワイド3点指示で2点的中となり、189万円獲得となりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-05-15.html
天皇賞・春的中で10万円コロガシ成功!66万円獲得となりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-05-01.html
皐月賞的中で5万円コロガシ成功!16万円獲得となりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-04-17.html
大阪杯的中で5万円コロガシ成功!31万5000円獲得となりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-04-03.html
宝塚記念は3点以内の10万円コロガシ成功!50万4000円獲得となりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/5351790.html
(PC版はブログ画面右側の)「メーセージ」欄に、お名前、メールアドレス、お支払い方法、コース(メルマガ会員コース、継続会員コース、新規会員コースのいづれか)をお知らせください。
(2021年の回収率:255.5%)
朝日杯FS コロガシ成功で41万円獲得
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2021-12-19.html
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
2018年のコロガシレース結果
お申し込み方法
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2018-05-06.html
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2018-05-27.html
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2018-06-03.html
2011年のコロガシ成績
https://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/3221727.html
2012年のコロガシ成績
https://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/cat_133636.html
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2018-09-09.html
2017年はブログでのG1無料公開情報馬は9頭公開し、8頭が馬券に絡んでいます。
2017年の10万円コロガシ勝負週の結果(21戦12勝)
10万円コロガシ週の各レースの成績は46戦36勝となっています。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/cat_142002.html