(PC版はブログ画面右側の)「メーセージ」欄に、お名前、メールアドレス、お支払い方法、コース(メルマガ会員コース、継続会員コース、新規会員コースのいづれか)をお知らせください。
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
土曜日の結果
新潟12レース
10メイショウフジタカ
逞しくなって中央に戻ってきた馬で、中央再入厩となった前走は強い競馬で4着に健闘しました。
次走は中京1200で超ハイペースで流れ、12.4 - 10.5 - 11.3 - 11.7 - 12.1 - 12.8のラップ推移の単調な流れで外枠から3~4角で終始外外を回しながら直線でも渋太く伸びてくる事ができていました。
高速ダートとなった小倉1000m戦でも実績があり、未勝利時の重馬場3着となりますが、12.1 - 10.3 - 11.1 - 11.6 - 12.4とスピードの質が求められた一戦で好位の外から3~4角でロスがありつつも直線は右手前のままでも最後まで踏ん張ってジワジワと脚を使って2着とはクビ差の競馬ができていただけに、馬場不問のタイプと言えます。
前走は8キロ増で立派な馬体となっていましたが、抜群の行きっぷりを見せて前に行き、2頭で後続を突き放すマッチレースでクビ差の2着となりました。
後続には6馬身の差を付けているだけに今回は勝ち負け必至の1頭と言えます。
結果は10メイショウフジタカが危なげなく2馬身半で逃げ切り、単勝 1.5倍的中となりました。
日曜日情報
東京11レース
天皇賞・秋
7イノックス
新馬戦は新潟の外回り1800m戦でややスローペース戦となり、ラップ的には中盤で少し緩んでいましたが新馬戦としてはそれなりに流れていました。
そこからのL2最速で11.3からL1も11.9となり、数値的には地味でもこの時の新潟は良馬場でも時計が掛かっていた点や、西南西から強めの風が吹いてホームストレッチが向かい風という状況下でラストをまとめて千切った内容は高く評価できます。
新馬戦で7馬身千切った3着馬がサークルオブライフ(阪神JF1着、桜花賞4着)という点からもハイレベルメンバー相手に次元の違うパフォーマンスを見せた点は大きく評価できます。
東京スポーツ杯では、前半を温存することで後半の絶対量に繋げることができており、上がりとレースラップで推定しても自身では後半4Fで44秒台半ばぐらいの脚を使っている計算となります。
超高速馬場ならまだしも、標準的な馬場でこのロングスプリント性能とトップスピードの質の高さはかなり目立ったパフォーマンスと言え、パフォーマンスだけなら文句なく世代ナンバーワンと言えます。
2走前の皐月賞では東スポ杯以来で約5か月ぶりとかなり挑戦的な過程で2着となりましたが、ある程度前半のスピード面でラップが分散しても高いレベルで対応できたのは大きな収穫と言え、ギアの上げ下げにも対応できている点からも距離そのものの不安もありません。
ダービーでは予想以上に後ろからの競馬でクビ差の2着となりましたが、ペース自体は平均で進んで58秒台に入っているため、かなりスピードを質的に求められた一戦となっていました。
ダービーはL3最速で11.5と前が強気の仕掛けをする中で脚を温存して後半の高いロングスプリント性能を示し、ダノンベルーガやジオグリフに対して違いを作ってきている点からも、ここでは3歳馬の筆頭と言えます。
バランス的には流れても対応できたのは収穫と言えますが、L1の感じからも忙しかった印象があっただけに、ゲートが甘い点や、ジャックドール、パンサラッサの参戦で忙しい流れの東京2000mというのはこの馬にとってはベストと言える条件とは言えません。
世代間で最上なのは間違いありませんが、流れる展開が濃厚なここは再度取りこぼす可能性も考慮しなければなりません。
8シャフリヤール
ダービーではここまでに見せていなかった後半特化で強烈な末脚を発揮してきた点は大きな収穫と言え、ダービーではサトノレイナスが動いたことで2段階加速でL5から11秒台に入る形となり、その上でL2最速で10.8と直線半ばでの鋭さが求められました。
坂の登りでの加速も問われ、分散したとはいえ無酸素運動のトップスピードを高いレベルで求められた中で抜け出していたエフフォーリアを捕えており、直線で外のアドマイヤハダルに接触しながらもスペースを見つけてから左手前・・・この先は会員様専用情報となります。
(PC版はブログ画面右側の)「メーセージ」欄に、お名前、メールアドレス、お支払い方法、コース(メルマガ会員コース、継続会員コース、新規会員コースのいづれか)をお知らせください。
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
10月のコロガシ結果
10月2週目 5万円開始の3鞍コロガシ成功で42万円の払い戻し
https://keiba121.livedoor.blog/archives/5378417.html
10月3週目 コロガシ成功で20万円の払い戻し
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-10-16.html
10月4週目 コロガシ不成功
(PC版はブログ画面右側の)「メーセージ」欄に、お名前、メールアドレス、お支払い方法、コース(メルマガ会員コース、継続会員コース、新規会員コースのいづれか)をお知らせください。
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
2022年の春のG1レース成績は11戦6勝
オークスはワイドパーフェクト的中で330万円の払い戻しとなりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-05-22.html
ヴィクトリアマイルは危険にな人気馬レイパパレ切りでワイド3点指示で2点的中となり、189万円獲得となりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-05-15.html
天皇賞・春的中で10万円コロガシ成功!66万円獲得となりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-05-01.html
皐月賞的中で5万円コロガシ成功!16万円獲得となりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-04-17.html
大阪杯的中で5万円コロガシ成功!31万5000円獲得となりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-04-03.html
宝塚記念は3点以内の10万円コロガシ成功!50万4000円獲得となりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/5351790.html
(PC版はブログ画面右側の)「メーセージ」欄に、お名前、メールアドレス、お支払い方法、コース(メルマガ会員コース、継続会員コース、新規会員コースのいづれか)をお知らせください。
(2021年の回収率:255.5%)
朝日杯FS コロガシ成功で41万円獲得
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2021-12-19.html
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
2018年のコロガシレース結果
お申し込み方法
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2018-05-06.html
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2018-05-27.html
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2018-06-03.html
2011年のコロガシ成績
https://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/3221727.html
2012年のコロガシ成績
https://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/cat_133636.html
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2018-09-09.html
2017年はブログでのG1無料公開情報馬は9頭公開し、8頭が馬券に絡んでいます。
2017年の10万円コロガシ勝負週の結果(21戦12勝)
10万円コロガシ週の各レースの成績は46戦36勝となっています。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/cat_142002.html