(PC版はブログ画面右側の)「メーセージ」欄に、お名前、メールアドレス、お支払い方法、コース(メルマガ会員コース、継続会員コース、新規会員コースのいづれか)をお知らせください。
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
今週の1月7,8,9日は10万円開始のコロガシ3鞍勝負週となります。
昨年の正月3日開催は、10万円開始の3鞍コロガシ成功で108万5000円獲得となりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-01-11.html
月曜日
日曜日の結果
中京8レース
12ウインザナドゥ
未勝利勝ちは中山ダート1800mで早め先頭から押し切る強い競馬で3着以下には6馬身以上の差をつけました。
この時に2着に倒したロンコーネは現3勝クラスの馬で、その強敵をロングスパート戦で倒した内容からも同馬も1勝クラスは十分に勝てる力があると言えます。
久々にダート中距離戦を使われた前走はテンから行きっぷりよく外目を先行しましたが、少頭数にしてはかなりペースが流れてしまい、ゴール寸前で4番手に後退してしまいました。
前走のラップは13.0 – 11.6 – 12.0 – 13.7 – 12.5 – 12.5 – 12.9 – 13.0 – 13.4 – 13.5となっており、この条件では緩むことが多い向こう正面部分で12.5-12.5を刻んで淀みないラップになっており、この展開でラップが速くなった部分で馬の行きっぷりが良かったからか松山騎手は促して先行馬に競りかける騎乗をしてしまい、4角で早め先頭ではさすがにスタミナ切れで失速してしまいました。
未勝利を勝った時には向正面のラップが13秒台半ばだったため、前走は先行馬が総崩れで差し馬が上位独占の結果になった点を考慮しても、単純に松山騎手の早仕掛けが敗因と言えます。
淡々とした流れの中での早仕掛けで展開向かなかった前走でしたが、この競馬でもほぼ完璧に捌いてきたシャンバラとは0.3秒差だっただけに、仕掛けどころさえまともなら前走時でもこの2頭の着差は逆転していておかしくなかったと言えます。
「今回は前走の反省も踏まえて騎乗する」と松山騎手が話しており、外目を先行しながらも仕掛けをワンテンポ待ちそうなイメージがあり、松山騎手はそういう競馬は得意としているだけに、シャンバラに逆転出来そうな1頭と言えます。
2バイス
ズブくて勝負どころで置かれるのがネックですが、距離を延長した3走前は3角過ぎから動く競馬で3着に好走しました。
4角では接触する場面がありながらもパトリオットラインの外で一瞬は先頭に立ちそうな場面を作り、見せ場十分の内容で好走できただけに中央でも通用する力を示したと言えます。
富田騎手に乗り替わった2走前は、向正面で2着馬の内で歩調を合わせて位置を上げましたが、ペースアップした4角手前では進みが悪くなり、最後は進路を探しながら1頭分のスペースを突いて盛り返すも2着馬からハナ・クビ差の4着までとなりました。
岩田望騎手へ戻った前走は中団から脚を溜め、直線ではバテてくる馬をスムーズに交わして器用な立ち回りを見せて2着に巻き返しました。
「逃げる馬を交わせませんでしたが、こういう競馬を続けていければチャンスは近いと思います。」と事で、前走と同じ舞台で岩田望騎手の継続騎乗となるここは上位必至の1頭と言えます。
3グリューヴルム
新馬戦は砂を被って嫌がる面を見せていましたが、「気持ちが乗りきらないと思い、力があるのは分かっていたので外を回しました。余裕があっていろんな物を見ていましたが、直線はハンドライドでしっかりと追いました。上積みがありますし、体ももっと良くなってくると思います。」と石橋騎手。
初戦は4角では逆手前で外に膨らむ場面がありましたが危なげなく抜け出して勝利しており、一枚上のパフォーマンスを示しました。
昇級戦は休み明け14キロ増でいきなり2着に好走しましたが、「砂を被ると嫌がっていたので、攻めでは馬の後ろにつけてやっています。」との事で、軽く仕掛けて中位からの競馬となり、2角ではモタつく面が見られましたが内に潜り込んで追走すると、3角では前が邪魔になって下がる不利を受けていましたが直線では内を突いてしっかりと伸びて2着でクラスに目途を立ててきました。
昇級戦では初戦とは時計が全く異なる馬場でも対応できていましたが、骨折明けの前走は良化途上の仕上がりで4着までとなりました。
前走はスタート劣勢で中位やや後ろからの競馬となり、1~2角で外に出して動きやすい形を取り、3~4角で隊列が横に広がって距離損が大きくなってしまい、最後は良く伸びてきましたが前も止まらず4着までとなりました。
前走はゲートも悪くて展開も向きませんでしたが、ひと叩きされた今回はスムーズな競馬が出来れば巻き返し濃厚の1頭と言えます。
8シャンバラ
昇級後は連続2着となっている同馬。
この馬は未勝利の身で格上の1勝クラスで勝ち上がり、勝って同条件となる昇級戦では休み明けながらも1.3倍の1番人気で2着となりました。
このレースは4角まで内を回り、そこから勢いをつけて直線で外目に出し、坂では外の勝ち馬の脚色が上でしたが、ジリジリながらも逃げ粘る3着馬を捉えて2着となりました。
前走は中団から進めて4角で最内を突くと、直線は5着馬の内の狭いところから抜けだして2着となりました。
昇級後の連続2着の内容を見ても勝ち味に遅い印象があり、今回も2~3着に取りこぼしそうな1頭と言えます。
会員様にはブログでの無料公開情報馬◎12ウインザナドゥからの馬連、単勝 指示で12.5倍、6.1倍ダブル的中となり、49万7000円の払い戻しとなりました。
木曜日の結果
中山1レース(3点以内の5万円コロガシ1鞍目)
14シュバルツガイスト
芝では7,12着で結果が出ませんでしたが、3戦目のダート戦では休み明けでいきなり3着に好走。
このレースでは初ダート起用で上り最速をマークしており、デムーロ騎手がレース後に「1400mよりも1600mの方が良さそうです」と話していましたが、次走は更に距離を短縮しての1200m戦でクビ差の2着に好走しました。
前走はルメール騎手騎乗で楽に好位を確保し、前の動きを見ながらジワジワ先頭へ接近し、直線入り口ではいつでも交わせそうな感じで進めましたが、追ってからモタついて2着までとなりました。
今回も再度中山1200m戦となるだけに、上位評価の1頭となります。
5ジェイケイファイン
1,2戦目は出遅れていましたが、前走は外枠からスタートを決めてスムーズに追い上げる事ができていました。
早目に好位を確保して良い伸びを見せて3着馬には3馬身の決定的な差をつけており、今回も外目の枠なら上位濃厚の1頭と言えますが、これまでの3戦は全て外目の枠からの競馬となっており、内目の枠を引いて出負けした場合には包まれて終了となる可能性があります。
外枠なら強気に買えますが、内目の枠を引いた今回は出負けのリスクがあるだけ対抗以下の評価となります。
9ベアカワイコチャン
3走前の新潟戦は外枠からスムーズな競馬で2着に好走できており、逃げ馬を交わして一旦は先頭の場面を作って見せ場十分の内容でした。
2走前の福島戦では中位の前で進めて3走前とは異なる競馬でも2着に好走し、レース幅を広げた内容は高く評価できます。
前走の中山戦は、ゲートの中で駐立が悪くなって発馬で後手を踏み、中団後方からの競馬となりましたが、道中は馬群の中をソツなく立ち回って直線はしっかりと脚を伸ばしてキョウエイジョイとの3着争いを制して3着を確保しました。
今回もレース前の落ち着きがカギとなりますが、スムーズにスタートを切れれば上位濃厚の1頭と言えます。
会員様には◎14シュバルツガイストからの馬連2点指示で4.7倍的中となり、14万10000円の払い戻しとなりました。

会員様には3ラップスターからの馬連3点指示で26.6倍的中となり、109万600円の払い戻しとなりました。

(PC版はブログ画面右側の)「メーセージ」欄に、お名前、メールアドレス、お支払い方法、コース(メルマガ会員コース、継続会員コース、新規会員コースのいづれか)をお知らせください。
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
2022年の結果
12月のコロガシ結果
12月1週目コロガシ不成功
12月2週目コロガシ成功で31万2000円獲得
https://keiba121.livedoor.blog/archives/5394914.html
12月3週目コロガシ成功で15万5000円獲得
https://keiba121.livedoor.blog/archives/5396639.html
12月4週目 土曜日不的中→有馬記念97.4倍的中
https://keiba121.livedoor.blog/archives/5398442.html
12月5週目コロガシ不成功
11月のコロガシ結果
https://keiba121.livedoor.blog/archives/5385836.html
11月2週目 コロガシ成功で96万円獲得
https://keiba121.livedoor.blog/archives/5387412.html
11月3週目 コロガシ成功で17万円獲得
https://keiba121.livedoor.blog/archives/5389265.html
11月4週目 コロガシ成功で44万円獲得
https://keiba121.livedoor.blog/archives/5391219.html
10月のコロガシ結果
10月2週目 5万円開始の3鞍コロガシ成功で42万円の払い戻し
https://keiba121.livedoor.blog/archives/5378417.html
10月3週目 コロガシ成功で20万円の払い戻し
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-10-16.html
10月4週目 コロガシ不成功
(PC版はブログ画面右側の)「メーセージ」欄に、お名前、メールアドレス、お支払い方法、コース(メルマガ会員コース、継続会員コース、新規会員コースのいづれか)をお知らせください。
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
2022年の春のG1レース成績は11戦6勝
オークスはワイドパーフェクト的中で330万円の払い戻しとなりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-05-22.html
ヴィクトリアマイルは危険にな人気馬レイパパレ切りでワイド3点指示で2点的中となり、189万円獲得となりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-05-15.html
天皇賞・春的中で10万円コロガシ成功!66万円獲得となりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-05-01.html
皐月賞的中で5万円コロガシ成功!16万円獲得となりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-04-17.html
大阪杯的中で5万円コロガシ成功!31万5000円獲得となりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2022-04-03.html
宝塚記念は3点以内の10万円コロガシ成功!50万4000円獲得となりました。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/5351790.html
(PC版はブログ画面右側の)「メーセージ」欄に、お名前、メールアドレス、お支払い方法、コース(メルマガ会員コース、継続会員コース、新規会員コースのいづれか)をお知らせください。
(2021年の回収率:255.5%)
朝日杯FS コロガシ成功で41万円獲得
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2021-12-19.html
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
2018年のコロガシレース結果
お申し込み方法
(24時間取り引き可能のコンビニエンスストア決済もご利用いただけます)
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2018-05-06.html
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2018-05-27.html
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2018-06-03.html
2011年のコロガシ成績
https://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/3221727.html
2012年のコロガシ成績
https://blog.livedoor.jp/keiba121/archives/cat_133636.html
https://keiba121.livedoor.blog/archives/2018-09-09.html
2017年はブログでのG1無料公開情報馬は9頭公開し、8頭が馬券に絡んでいます。
2017年の10万円コロガシ勝負週の結果(21戦12勝)
10万円コロガシ週の各レースの成績は46戦36勝となっています。
https://keiba121.livedoor.blog/archives/cat_142002.html